夏休みに実家に帰省したところ、家の中でアリを発見。
発生源を突き止めて駆除剤を使用したところ、驚きの効果が得られました。
その超有能アイテムの名はスーパーアリの巣コロリです。
誰しも一度は耳にしたことがあるかと思いますが、アリに侵入されない限り使う機会はないでしょう。
これがまた感動レベルの効き目だったので、駆除の経緯と記録を残そうと思います。
閲覧注意になってしまうため、アリの写真は掲載していません。
リビングにアリがいる
実家のリビングは畳とフローリングの折衷で、食卓は畳エリアです。
ある日畳の上に座ってくつろいでいると、アリがやってきました。
それを粘着クリーナーを転がして退治?する家族。
「アリがすごいから、見つけたらコロコロしてね」
良く見ると、コロコロに付着しているゴミだと思っていた黒い物は全てアリでした(もちろん死んでいます)。
なぜアリが?どこから来た?
アリが大量発生している理由は、祖父母の食べこぼしでした。
とにかくそこらじゅうに食べ物を落とすので、味を占めたアリが続々とやってきたようです。
アリが通った跡にはフェロモンが残り、別のアリもそのルートを辿ってくるのだとか。
なお、発生源は部屋の一角の畳の隙間と壁紙の裂け目でした。
築30年弱の戸建てで、リビングは一階に位置します。
コロコロしたところで次から次へと出て来て無意味なので、駆除剤を使用することにしました。
アリの巣コロリを設置
アリの駆除剤にはスプレーや設置型など色々なタイプがありますが、薬剤を撒くのが嫌だったので、手軽に使えるアリの巣コロリを買ってみました。
アリの巣コロリの選び方
アリの巣コロリには、①顆粒タイプと②顆粒&ゼリー半々ずつのものがあります。
ちなみに①をアリの巣コロリ、②をスーパーアリの巣コロリと言うようです。
顆粒とゼリーの使い分けは以下の通り。
顆粒タイプ
・雑食性のアリ
・黒いアリが多い
ゼリータイプ
・吸蜜性のアリ
・茶色いアリが多い
よくわからないので、ハイブリッドな②スーパーアリの巣コロリを選びました。
設置
アリたちの玄関口に一つ置いてみると、まずは顆粒の方に一匹入りました。
しばらくして出てきたアリの背?には一粒のエサが。
えっちらおっちら運びながら、畳の隙間に消えていきました。
そして二匹、三匹と徐々に増え、ゾロゾロと出てきたアリたち。
巣の中で噂になっているのでしょう、続々と仲間を引き連れてやってきました。
「あっちにスゲーのあるぜ」とか何とか話し合っているに違いありません。
エサはみるみる減っていき、一時間半でなくなりました。
追加で置いた二つ目も、やはり一時間半ほどでスッカラカン。
ちなみにゼリーの方は手つかずでした。実家に出没するアリは雑食性だったようです。
翌日の様子
アリの巣コロリを設置したのは夜で、人間が寝る前にエサは全て運び出されました。
翌朝設置場所を見ると二、三匹のアリの姿が。
そのアリをコロコロで退治し、それっきりアリは現れませんでした。
おおかた、運び込んだエサでパーティでもして全滅したのでしょう。
一晩でアリの巣を壊滅に追い込むとは、恐ろしいほどの効き目です。
完全に駆除するには数日かかると思っていたので、この即効性には驚きました。
まとめ:アリ被害に悩んでいるなら試す価値大
右半分の顆粒だけ食べつくされた
ネットで使用者の口コミを見てみると、「効いた」「効かない」いずれの声も目にとまります。
「どんなアリにも効く!」と謳っていますが、種類や被害状況によるのかもしれません。
我が家では大当たりでしたので、アリ被害にお悩みの方は一度設置してみてください。